最近は天気がいいですね
でも私の iPhone によると週末天気は崩れるそうです。
せっかく
Christmas in July のイベントに参加しようと思っていたのに残念。。。
いつものように iPhone の予報が外れてくれることを願うばかりです。
さて、ブログの第一回で告知しました週$150の学校のご紹介です!
場所はシティーのど真ん中、Wynyard 駅すぐ、、、というか駅の上のビルです。
シティーにお住まいなら555の無料バスでもすぐ行けますよ!
この学校はあまり日本人には知られていないのですが、CRICOS を持った超老舗の優秀行です。
語学学校からビジネスカレッジまで揃っていて、広々したキャンパスにはコンピュータールーム、学生ラウンジなどの施設が充実しています。
今日は毎週行われる「Morning Tea」にお邪魔しました。
この Morning Tea は朝1クラスの後の休み時間にサンドイッチとコーヒーが配られるサービスです。
もちろん無料です。
他のクラスの人と出会える機会なので友達も増えるし、学校のスタッフにいろいろな相談も出来るし、なによりお腹とお財布にやさしいサービスです


私はコーヒーとサンドイッチをいただきながら、担当のMarianaさんにお話を伺いました。
この方、熱血おばちゃん(といっては失礼ですが)、とても英語教育に熱心で、学校を愛し、より良くしていこうと努力なさっている、とても尊敬できる方です。
毎週の Morning Tea に参加し、生徒全員の名前を覚えよう!と努力なさっています。
この学校が他の学校と違うところは、留学生にオーストラリアのコミュニティーに参加する機会を与え、学校以外の場所でも英語や文化に触れるチャンスを作ってくれるところです。
例えば、先日はアボリジナルカルチャーについて学ぶイベントが開催されたり、政府が主催するボランティアやインターンシップへ生徒を派遣しています。
そんな活動が認められ、政府からInternational Student Awardを受賞する生徒さんもいるんです。
この賞は学校で優秀な成績を収め、なおかつオーストラリアでのコミュニティー活動に貢献した場合に学校が政府に推薦状を送り、政府が毎年数人を選び出すというもので、もんのすごーく倍率が高くて難しいんです。
定期的に行われる遠足やBBQ、チャリティーイベントもとっても楽しそうです!写真が縦になりません。。泣
授業の様子を写真に取りたかったのですが、テスト中だったので背後からひっそり撮りました。
邪魔してごめんなさい。。
そして一番の魅力は「日本人が少ない」ことでしょうか。というか、まだいません(7月18日現在)。
こんなに良い学校なのに、日系エージェントとのアグリーメントが少ないことから日本人にはあまり知られていないのです。(Bridge Blueはローカルエージェントです

)
せっかくオーストラリアに来て語学学校に行ってるのに、なんとなく日本人のクラスメイトと日本語で話しちゃうんだよなぁ~なんてことはありません。
しかも今なら超特別プライスの週150ドル!!!
無料トライアルレッスンではこのモーニングティーに参加することも出来ます。
ご予約はBridge BlueのAyaまで!