「ビザ取り学校」
なんともいえない響きですよね。。。
ビザが切れてしまうけど帰りたくない、そんなときの駆け込み寺。
そんな救世主のビザ取り学校、授業料も通学日数もまちまち、どこに行けばよいのやら。
「とりあえず友達が行ってるあのビザ取りで3年くらいビザもらっとこ~」
なんて考えは危険です!!!!!!!!!
将来の計画はきちんと立てないと取り返しが聞かなくなりますよ!! (経験者は語る。)
私の一番のお勧めのビザ取り学校はシティーにあります。
実は私もこちらでお世話になったことがあるので、自信を持ってお勧めできるわけです(笑)
この学校のビジネスコースの日程は週2日、5~8時で仕事のあとでも通学できます。
もちろんこの時間の他にもチュートリアル(自習)やオンラインの授業があるのですが、
出席はあまり重要視されないので、とりあえず週2、5~8時で大丈夫です。
※これ以上日数の少ない学校はイミグレに見つかり即刻閉校などのリスクがありますのであしからず。
サーティフィケートから始めて、もうすぐディプロマになってしまうがもっと簡単なコースに変更したい!
パッケージで長期の学生ビザを取る場合、サーティフィケート~アドバンスディプロマまで取るのですが、
アドバンスまで進むとかなり高度な授業になります。
あぁ、、ビザ取りなのになんでこんな勉強しなきゃいけないんだ。。
と言う方にはコース変更でまたサーティフィケートに戻ることをお勧めします。
あの懐かしい、楽ち~んなサーティフィケートに戻りたくないですか??
せっかく時間もお金もかけるんだから何かしらを学びたい、って方には
ツアーリズム、ホスピタリティー、ビューティー、IT、チャイルドケアなどもお勧めです。
マルチメディアコースでゲームや映画製作を学ぶのも面白そうです。
もし卒業後や帰国後に日本で就きたい職があるのなら、
通学日数や授業料が増えても、少しでも関連している学校に行きたいですよね!
もし永住を少しでもお考えなら、、、
すぐに移民エージェントに相談しましょう。
学歴、職歴、などなどいろいろな方面から永住権の可能性を見つけてくれます。
また、永住権に近づける学校も教えてくれます。
Bridge Blueには2名の移民エージェントが在籍していますので、ご相談ください。
学生ビザの短縮
学生ビザを相当長く取ってしまったけれど、新しいビザ(ディファクトなど)を申請するにあたって
学生ビザを短縮し、すぐにブリッジングビザに切り替えたい方。
最近私の周りのディファクト仲間からよく質問が出るケースでした。
パートナービザを申請した瞬間に学校を辞められると思いきや、
きっちり卒業しなければブリッジングビザA(働ける資格があるもの)は得られないのです。
ビザの短縮はコースの変更、または転校によって今より早く終わるコースに入学することで可能です。
ご相談ください。
すでに他社のエージェントをお使いの方でも、
転校につきましてはBridge Blueでお手伝いできますのでお気軽にご相談くださいね!