今夜、娘と旦那とともに日本へ一時帰国します!
久々の日本、そして娘&旦那と帰国するのは初めてということで、ワクワク♪
帰国前に山積みになっている仕事を済ませたいものの、
抱き癖がついてしまって、大変!
最近では理愛(リア)を片手に、もう片手でタイピングするスキルを身につけましたw
このブログもそう。
私の興奮ぶりがうつってしまったのか、昨夜はぜんぜん寝てくれませんでした。
泣いて大騒ぎするのではなく、ひとりでキャッキャ言って喜んでるんです。
3AMに…。
お願いだから飛行機では寝てね…。
ベビーとの帰国は一大イベント。
まずはパスポート。
オーストラリアで生まれた理愛は日本人&オーストラリアンの二重国籍。
すなわちパスポートも2冊。
オージーパスポートは、え?こんなに簡単でいいの?って思うくらい申請が簡単。
そのプリントアウト&その他必要書類を郵便局へ持っていくだけです。
そう、郵便局が窓口なんです!
わざわざシティまで、なんて手間もナシ!
そして出来上がったパスポートは自宅まで郵送されるのです!
それに比べジャパニーズ・パスポートはちょっぴり大変。
まずはバースサティフィケートと一緒に出生届をシドニー総領事館に提出。
戸籍が記載されるのを待ち(約1ヶ月)、戸籍謄本を取り寄せた後、初めてパスポートが申請できるのです。
出来上がったら「本人」と一緒にピックアップにいかなければなりません。
郵送なんてとんでもない!
とにかく時間がかかります。
実は帰国までこの‘ジャパニーズ・プロセス’が間に合わなかったため、
今回は「渡航書」という、テンポラリーなパスポートを発行してもらいました。
リアルパスポートは日本で申請してきます!
ベビーと近いうち帰国をお考えのママさん、
私のようにLast Minuteにパスポートを申請してはダメですよ~。
では行ってきます♪
Sushi, here I come!!!!!!

記念すべきパスポート、渡航書&チケット
あああああ!!
食べちゃダメ!!!