CHEERS編集部
20/02/09
B級グルメフリーク | 「がむしゃら」食べてきました |
営業開始から3日目の土曜日に食べに行ってきました。 メニューは今のところトンコツ(醤油)、ミソ、高菜の3種類で今後はメニューも徐々に 増やしていくそうです。 で、オーダーしたのはミソでこちらもトンコツベース。 見るからに旨いラーメンというのが判るビジュアルで、スープを一口すすってみると 超濃厚。このスープを豚骨と水だけで作っていて、しかもNO MSG(化学調味料未 使用)というのが凄い。麺は中太のストレート麺。チャーシューは脂身と赤身が 半々の、味もよく染みたいい感じのやわらかさでグッドです。もちろんスープも飲み 干しました。これだけのコストを掛けたスープで一杯$8.50は採算が取れてるのか こっちが不安になります。それだけお店の意気込みが伝わってくるまさに「がむしゃ ら」な一杯でした。 オーストラリアに日本のラーメン屋ができて30年余り。ついにこのレベルのラーメンが 食べれるようになったのは嬉しいことです。 |
コメントを書く |
らーめん博士 | 「がむしゃら」食いにいくっす。 |
これはうまそうっすねー。早速明日にでも食いにいってみるっす。 |
コメントを書く |
濃男 | うまいす |
これはいきなりヤバイの出ましたね。ダントツでシドニー一番と言えるでしょう。どろっどろ。 |
コメントを書く |
らーめん博士 | 早く食いたいっす。 |
実は自分非常に多忙なため、未だにがむしゃらラーメン食いに行ってないっす。濃男さん、そんなにどろどろなんすか?自分こってり系に目がないもんで。 がむしゃらさん、どうか深夜営業してもらえないもんですかねぇ?出前はあるの?? |
コメントを書く |
無名 | ひどかった |
ラーメンにはうるさいと自負しています。こってりラーメンに目がないので楽しみにしていきましたが、期待を大きく裏切られました。 |
コメントを書く |
moshimoshi | シドニーではNo.1 |
かなりおいしかったです。シドニーにある他のラーメンもどきのお店とは明らかに一線を画します。他店でラーメンを食べる際、いつもまずいなー、シドニーだからしょうがないなと思っていたんですが、合格点です。まだ多少味にばらつきがでることもあるみたいですが、そのうち落ち着くでしょう。値段も安いし、頑張って続けてほしいです。 他店はこれからどうするのでしょう、値段、味、すべての点で劣っています。 |
コメントを書く |
nikohachi | いける |
ここは旨いね!なんかシドニーで初めて豚骨といえるラーメンを食べた気がします。 これで8.5ドルは安い。 |
コメントを書く |
しぇーん | おいしいかな。。。? |
今食べてきたんですけど、おいしいですかね^^;? なんかどろどろしすぎてシチューみたいで、スープを飲むってゆうより食べる感じでした。 うまみが口の中でひろがらず、柔らかい固形物を麺と食べてる感じ。。 残念ですまじで TT 今もかなり胃がもたれて気持ち悪いです泣 |
コメントを書く |
らーめん博士 | 食いそびれたっす。 |
香港からの書き込みであります。 |
コメントを書く |
えんどろふぃん | 旨かったよ |
いやいやいや、 毎晩、寒い冬は日本の旨い屋台らーめんがとても恋しかったです。 来ました。ついにSydenyにもやって来ました。 待ってましたよ。 あの汚い油の乗ったらーめん屋の机を思い起こさせる旨いらーめん屋が。 何も言わずにまず食べろ!それからだ! 的な大将のこだわりのあるらーめん屋がやって来ました。 旨かったよ。旨かったです。 自然と、替え玉、もしくはご飯がすすむ。 らーめんスープはすべて飲み干すのが礼儀と自流のマナーを通せるぐらい こってりスープは飲み干せるほど旨い。 待ってました。これほどに美味しいらーめん屋。 大将。ありがとうございます。 また食べに行きます。 ![]() |
コメントを書く |
らーめん博士 | 何ラーメン? |
えんどろふぃんさん、一体全体あなた様の舌をそんなに唸らせたのは何ラーメンなのでありますか?是非とも教えて欲しいっす。 えんどろふぃんさんと大将さんは良い仲なの?気になります。 |
コメントを書く |
ラーメン王 | 行きました。 |
行ってきました、うわさの「がむしゃら」。 個人的な意見ですが、味薄いと思います。 こってり感は満足度100%でした。 でも味薄だとまずいんですよね。 やっぱり「亮亭」さんが僕の中の一番ですね。 |
コメントを書く |
てぃむ | え・・・・これが? |
ここを絶賛している人たちには悪いが、人の味覚というのは本当に色々だと思う。 |
コメントを書く |
明太子 | 豚骨ラーメン |
豚骨ラーメン好きで、日本にいたときからよく食べてました。シドニーで代表的なラーメン屋と言えば、麺屋、一番星、亮亭etcと言ったところでしょうか。こちらに来て思ったことは、これだけラーメン屋があるのに、おいしいラーメン屋はひとつも無いということでした。まあおいしいものは無くても、あるもので我慢するというのが海外での基本ですから食べることは食べてますが・・・。ここのコメント欄を見て、がむしゃらにいってみたいと思い、先日、行ってきました。結論から言うと、商品としての出来は今ひとつという気がしました。豚骨スープという点では、確かに豚骨です。これはシドニーでは一番でしょう。今はやりの魚介系のだしを混ぜるとかそういった小細工はなしです。九州に行けば、似たようなスープを出すお店はあります。ただ、ラーメンとして見ると出来が今ひとつでした。評価するために、あと2~3回は行ってみようと思います。今回、良かったのはてぃむさんも言っているように、チャーシューと無化調という点です。これは他店も見習って欲しい点でした。あと明太子ご飯とか欲しいですね。これからも頑張って欲しいと思います。 | コメントを書く |
ラーメン命 | んんんんーーーー |
シドニーの総てのラーメン屋は食べたが、ここでは初めて麺もスープも半分以上残した。それでもあとでもたれたのには参った。確かに好みとは言え、あの強烈なラーメンはどれほどの支持を取れるのだろうか?富山の大喜(先代)、前橋の風来軒が懐かしい。札幌の太麺の塩ラーメンが食いたい! |
コメントを書く |
らーめんふぁん | クセになってます |
まぁこういうラーメンのトピには、必ずやうまい派とまずい派が分かれます。 カラアゲやとんかつではこうはなりませんがラーメンだけは盛り上がります。 まずいと言ってる人はじゃあシドニーではどこが美味いのか聞きたいですよね。 亮亭という人もいますけど、ここにトピが立てばどうせ同じ様な展開になるのですよ。 さて「がむしゃら」ですがお店が出来た頃から通いだして今では週一で食べたくなります。ようするにクセになっているわけです。これもNo MSGだからでしょうか、他のお店のラーメンは食後に変な喉の渇き方をしますよね。 最近は私同様クセになる人が徐々に増えている様で、たまに行くと行列が出来ています。どうせで匿名で素人のラーメン評なんて意見が分かれて当たり前。何の基準にもなりません。味でお客をリピートさせてじわじとファンを増やしながら旨いラーメン屋の道をまい進しているという事実が答えでしょう。「がむしゃら」は現時点でのオーストラリアのラーメン業界にあって頂点と言っていいと思います。 |
コメントを書く |
ラーメン太郎 | がむしゃら! |
まずあのラーメンが$8.5というのはあり得ない安さだと思う。 あの濃厚なスープは通常の数倍の豚骨が必要なはず。 チャーシューのこだわりなどからも大将の心意気がうかがえます。 普通は日本人でも好き嫌いがあるとんこつスープだけに万人うけをねらい あっさりめのところが多い中、しかもこの海外であの味で勝負するところに 感服です。 もたれるという意見が多いようですが大将はその人の好みに合わせて 濃いめからあっさりめと調節してくれます。 お店側がお客さんに積極的に歩みよる姿勢もすばらしいと思います。 あとは麺がストレート麺だとより私好みになるんですけどね^^ |
コメントを書く |
emem | だんだんと・・・ |
昨年の年末、初めて行った時に『とんこつラーメン』を食べましたが、どんなものかも知らずに「濃いめ!」と頼んでしまったのでもうドロドロで脂というかコラーゲン?!でペタペタで。。なのに味が薄いって感じで正直納得いかなかったのですが。。 その後日行った同じくチャイナタウンにある麺〇さんが全くイケてなく。。。残念に思い、その後またがむしゃらさんでリベンジ! 今、トマトラーメンとか味噌とか博多ラーメンとか色々試してます。 私はストレート細麺好きだし、めちゃめちゃ感動する程美味しいと思わなかったんですけど、何かホントに『クセ』になってしまって週1で食べてるかも。。^^; まだ試してないけど爆弾とかいうトッピングも出てます。(途中で味を変える奴) ↑もしかして味が無いのわかってたのかな?? 爆 因みにこのフードコートは『食通天』ですよ~ |
コメントを書く |
博多っ子 | ラーメン |
シドニーで一番おいしいという評判を聞き先日食べてきました。味はまずまずだったのですが、麺を細麺にしたほうがあのスープがよくからんで良いのかなと思いますが、スープがなぜあんなにどろどろ?なぜあれが博多ラーメン?さっぱりわかりません。ラーメンは小さいころから慣れ親しんだものなのですが、根本的な味・食感が違います。そもそも博多ラーメンは極細麺か細麺です。例外はありません。個人的な意見なのですが、あれが博多ラーメンだといわないでほしいです。シドニーではおいしいとんこつラーメンが食べれず残念です。 |
コメントを書く |
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録するオトクなクーポンをゲット!
全てのクーポンを表示