戦後間もない1951年、
一人のジャズドラマーが立ち上がった。
日本太鼓の歴史を大きく変えた~御諏訪太鼓~重鎮。
現在の和太鼓文化の基礎を築き世界に広めた、『御諏訪太鼓』。元祖 和太鼓。
日本太鼓界の先駆者、信濃国一ノ宮諏訪大社太々神楽無形文化財御諏訪太鼓宗家故小口大八翁による戦後の歩みが和太鼓の歴史を大きく変えた。戦国武将武田軍楽『御諏訪太鼓』:NHK 大河ドラマ『武田信玄』新田次郎著、『風林火山』井上靖著を含め3作出演、角川映画、ハリウッド映画出演。
複数の人間が同時に複数の太鼓を激しいリズムで打つという、複式複打法“組太鼓”の創始創案者。
現在ある太鼓プロ集団グループは全て「御諏訪太鼓」の影響を受けこのスタイル「組太鼓」方式をとっている。
・・・私達の胸にある心臓、これは太鼓である。母親の体内で十ヶ月太鼓(鼓動)を聞き生まれてくる。
だから太鼓は本能の音楽、本能のリズムである。・・
神道芸術 ~御諏訪太鼓宗家 鼓訓~
と言う事で、
只今地道な活動を北米・米国から南国・豪州に移り潜伏中!
http://upcoming.yahoo.com/event/691205/
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録するオトクなクーポンをゲット!
全てのクーポンを表示