日本語福祉インフォメーション窓口で電話カウンセラーを募集!2011年度、2月より、政府の機関と合同で、日本語の電話インフォーメーション窓口がいよいよスタートします!
カウンセラーはボランティアベースで、トレーニングは全て、政府によって無料で行われます。
このまたとない機会を通じて「キャリア・アップにつなげたい!」「人の笑顔につながる仕事をしたい!」という方、ぜひ、ご連絡ください。
1、トレーニングは2月半ば末ごろスタート。
2、トレーニング内容は、「高齢者対応について」、「アセスメント・プロセスについて」、「カウンセリング/他との境界線について」などで、3、4回に渡る半日トレーニング(無料)。
3、電話相談のシフトは週1日、4時間を毎週、または2週間に1回できる方。
4、最低、5、6ヶ月間のコミットメントのできる方を募集。
5、場所は、RydeのMacquarie Hospitalの敷地内で、Badajoz RdとTwin Rdの角にあり、パーキングの入り口はTwin Rd に面しています。
定員は約10名となっております。
車椅子で留学をしている日本人留学生のお手伝いを一緒にしませんか 【お手伝いについて】 洗髪のお手伝い(女性希望)と共同キッチンでの食事の手伝いといった日常生活の一部のお手伝いをしてくれる方を探しています! 重いものを持つとか、難しいことをするというのはないので、誰でも簡単にできます。 障害を持つ人といると勉強になることが多いので、ヘルプを提供しているつもりが、学ぶことも実は多かったり! 【...
ビザ 不問 英語 初級 カテゴリ 医療・福祉・サービス系JCSの福祉グループ、コミュニティーネットが月より新たにスタートするコミュニティーサロン。毎日の生活を豊かにする情報を始め、日々のクオリティやモーチベーションの向上につながるお話をお届けします。心身の健康や生活に役立つ情報、または、様々な分野のプロの方々から仕事や人生についての哲学を学んだりできる有意義な会です。 初回は、シドニーを代表する非営利福祉機関に勤める日系ソーシャルワーカー、...
ビザ 不問 英語 初級 カテゴリ 医療・福祉・サービス系ブリスベン近郊の婦人科では、オーストラリア在住日本人女性の方で卵子ドナーにご協力してくださる方を探しています。卵子ドナーとは、ご自身の健康な卵子を提供という形で不妊に悩むご夫婦に力を貸していただくことです。 当院に通う日本人女性、オーストラリア人男性のご夫婦が長年の治療の末、女性側の医療的な問題により、今後ご自身ではお子様を授かれないという現実に向きあっています。ぜひ、...
ビザ 不問 英語 初級 カテゴリ 医療・福祉・サービス系SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する