14/12/2009
タイム テーブル |
10:00~13:00 Barista Skills 14:00~16:00 Latte Art |
英語力 | 基礎ができていればどうにかなりますが、 時々ジョークについていけないかもしれません。 |
---|---|---|---|
難易度 | ★★★★☆ |
コースの初めは、“バリスタとしての心構え”。カクテルを提供する人=バーテンダーと同じように、お客様にコーヒーを提供する人のことをバリスタと呼びます。しかしただコーヒーを作って出せばいいというわけではなく、常にお客様のことを考え、いかにスマートに美味しいコーヒーを提供し、それを喜んでもらえるか、ということが何よりも大切。先生がジョークを交えながら、とてもわかりやすい英語で話してくれるので、英語に自信がない人も大丈夫。楽しみながらスキルを身につけられちゃいます。
人気のあるカフェは、直接の応募が多いので求人広告を出していないことが多いそう。働きたい場所を見つけたら、空きがあるかどうかだけでも、とにかく問い合わせてみよう!
午前中のクラスでコーヒーの淹れ方の基礎を学んだあと、午後のクラスでは“ラテ・アート”の体験ができます。スチームミルクとチョコレートシロップを使って、コーヒーのキャンバスに様々なアートを施しましょう。目からウロコのテクニックに感激。
オーストラリア全国を対象に、遊び・イベント情報/レストラン情報/学校情報/ショップ情報/実際に滞在している方の体験ブログ/住まい、求人、売買などのクラシファイドも盛りだくさん!
記念すべき第50弾は自分でつけるまつげエクステ編。手先の器用さには自身があるというコトミさんに挑戦して頂きました!
第49弾はポールダンス編。今回はヨガで絞られたいい筋肉を持つ、アイコ隊員が挑戦!ポールダンスの魅力に迫ります
第48弾はあみぐるみ編。自称ぶきっちょのトモカ隊員が、小学校ぶりにかぎ編みに挑戦!果たしてあみぐるみは無事完成するのか!?
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する