27/11/2009
(チアーズ1月号掲載ダイジェスト版 )
オーストラリアで習い事や資格をとりたい!でも不安がいっぱい…実態はどうなの?そんなあなたに代わってCheersチャレンジ隊が体験レポートをお届けするこのコーナー。第7回目はダンスレッスン(HIPHOP)。日ごろの運動不足を解消するべく、半ば勢いでハイパー初心者の隊員がチャレンジしてきました。ストリートダンスってなんか楽しそうだし、と飛び込んでみたものの、レッスンにはついていけるのかしら?不安と緊張の中、チャイナタウンにある『DANCEKOOL』さんにお邪魔してきました
所要時間 | 60分/1レッスン | 英語力 | ダンスに国境はありません |
費用 | $72/6week | 難易度 | ★★★☆☆ |
※この体験記は2008年1月現在のものです。クラスの内容は、コースの内容や詳細は予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
チャレンジの内容
今回お世話になった 「DANCEKOOL」 と指導してくださった先生
17時50分、入口到着。期待と不安で胸いっぱいの隊員がまず目にしたのは、天国まで続きそうな果てしなく長い階段。修業はここから始まっているのです。ダンサーは1日にしてならず。実はこの直線を上りきりると更にまた階段が…。朦朧とする意識の中、教室が見えてきました。
LET'S DANCE
日々体力づくり励んでいる人も運動不足の人も、まず準備運動。ダンスは身一つでできる楽しいスポーツですが、全身を使うのですみずみまでぬかりなく。カッコイイ決めポーズのところで足がつったら、前後左右の基本的なステップを練習していきます。「ワン・ツー・スリー・フォー…」
レッスンは基本的に英語で薦められますが、やっぱり先生の見本の動きを見て身体で覚えるのが一番。「TWIST&SWITCH…」最初はみんながちゃんとついていけるように、かなりスローなペースで進めて行ってくれるので安心。慣れてきたら、徐々に曲にあわせて動きがリズミカルになっていきます。新参者のヘナチョコ隊員も、かろうじてみようみまねでみんなと同じ動きをしています。
ついにレッスンも終わりに近づき、ますます動きはペースアップ!「アレ?次なんだったっけ?」と考えるより、とにかく踊らないと取り残されてしまいます。楽しいんだけど、実はかなり必死。左右の足を逆に出して回れなくなったり、いったん出遅れると次がわからなくなったり。そんな時は、再びスローダウンしおさらいしくれるので、物覚えがよろしくない隊員もほっと一息。途中で2組に分かれての講習もあり、先生の目がより行き届き、また他の生徒さんのダンスを見ることも出来るので、とても参考になります。
レッスンの最後に…
長いようであっという間だったレッスンも終わり、帰ろうとしたその瞬間、なんと再び曲が流れ出しました。楽しくもいっぱいいっぱいだったこの1時間、無事に終わってどこかホッとした隊員が振り返ると、そこには生徒さんたちがずらっと並び、真剣な表情で動画を撮影しているではありませんか。これは、家で練習するときのお手本にするためだそう。1時間で消化しきれなkった部分を、何度も自分で練習して体得していくのですね。エライッ!楽しいダンスもまた、いばらの道なのです。
みんなで記念写真
1クラス大体10人前後。日本人・韓国人が多いのかと思いきや、国籍は様々。ダンスの楽しさは世界共通です。夜遅くまで開講されているだけあって、仕事や学校の合間に通う生徒さんが多いそう。
LESSON TIMETABLE (DEC07~JAN08)
隊員より、チャレンジを終えて
始まる前は「楽しみ!」と言いながら、内心ついていけるかドキドキでしたが、レッスンが終わったとたん、一気に緊張が解けました。1時間あっという間で、先生の後姿を目で追うので精一杯!!よく「ダンスは身体で覚えろ」とか言うけれど、簡単な動きほど難しいし、たまに農作業の人とかスクイーズ、みたいなポーズになっている時がありました。やっぱり先生はカカトの動きが違います。でも、楽しんで身体を動かすことはかなりのストレス解消!!みなさんも学校・仕事帰りにいかがでしょう?
取材協力
DANCEKOOL STUDIO
Level 3, 39 Goulburn st Sydney (富士屋レストラン向かい、ジョージST角すぐ)
TEL 0405-436-344 (NAO)
HP:www.dancekool.com
このコンテンツ内で掲載されている記事は記事が投稿された日、現在の情報となります。詳細は変更となる可能性がございますので予めご了承ください。 なお、Cheersでは記事に関するお問合せは受け付けておりません。詳細は、各機関にお問合せいただけますようお願いいたします。
オーストラリア全国を対象に、遊び・イベント情報/レストラン情報/学校情報/ショップ情報/実際に滞在している方の体験ブログ/住まい、求人、売買などのクラシファイドも盛りだくさん!
記念すべき第50弾は自分でつけるまつげエクステ編。手先の器用さには自身があるというコトミさんに挑戦して頂きました!
第49弾はポールダンス編。今回はヨガで絞られたいい筋肉を持つ、アイコ隊員が挑戦!ポールダンスの魅力に迫ります
第48弾はあみぐるみ編。自称ぶきっちょのトモカ隊員が、小学校ぶりにかぎ編みに挑戦!果たしてあみぐるみは無事完成するのか!?
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する