29/06/2017
チアーズ上半期マーケティングリサーチ
marketing research
アンケート収集結果発表!
年度末に向けて弊紙では、エリアや年齢、ビザ、職業、性別をミックスした100名を対象に、アンケート調査を実施しました。今回の特集では収集した回答の一部をご紹介します。読者の皆さまは集まった意見をぜひ参考にして、今後のオーストラリアライフに活かしてもらえればと思います。招集に協力していただいた留学エージェントさんをはじめ支援者の皆さま、ご尽力ありがとうございました。
レストランを決めるときの理由は?
味が美味しければ、値段や場所を気にせずに食べに行くという傾向が強い。
味 65.3%
雰囲気 15.3%
値段 12.5%
立地 6.9%
お気に入りのカフェは?
ローカルにも人気のカフェの名前が連なっている。ピンク色のカフェはすでに弊紙で取り上げたお店なので、気になるお店がある方はウェブサイトでチェックしてみてほしい。
Brewtown Newtown (ニュータウン)
Edition Coffee Roasters (ダーリングハースト)
Kawa (サリーヒルズ)
Room 10 (ポッツポイント)
Paramount Coffee Project (サリーヒルズ)
Workshop Espresso (CBD)
シティ
Aero(CBD) / Artificer Specialty Coffee Bar & Roastery(サリーヒルズ) / Badde Manors(グリーブ) / Bills Darlinghurst(ダーリングハースト) / Black Star Pastry(ニュータウン) / Cafe Tramezzini(CBD) / Cafe Yucca(エリザベスベイ) / Haven Tailoring Coffee Joyously(サリーヒルズ) / Joe & The Juice(バランガルー) / MCA Cafe(ロックス) / Macchiato(CBD) / Oratnek(レッドファーン) / Sir Braxton(ロックデール) / Social Brew Cafe(ピアモント) / The Flying Bear(ミルソンズポイント) / Town Bike Pitstop(レッドファーン) / 5th Earl Rosebery(ローズベリー)
ノース
Baccino (ノースカールカール) / Bay Ten(ラベンダーベイ) / Cafeina Espresso(バルガーラ) / Cafe Mosman(モスマン) / Caffe Bros(モナベール) / Deli on Waterloo (ナラビーン) / The Incinerator(ウィロビー) / Splat Cafe(クィーンズクリフ)
ウェスト
Acre(キャンパーダウン) / Excelsior Jones(アッシュフィールド) / The Dining & Co(ノースライド) / Wolfe&Co(デュラル)
好きなジャパレスは?
タウンホール店、チャイナタウン店ともに繁盛店のヱビスが1位は納得。若い層を中心にだるまの人気も相変わらず不動だ。一番星はどのカテゴリーでも上位に食い込んでくるのが印象的。ピンクは弊紙クライアントの店舗。
居酒屋ヱビス 11人
2位: だるま 7人
3位同率: 柏、廬山 各6人
5位同率: 寿司スタジオ、八千代、一番星 各5人
好きなラーメン屋(うどんも可)は?
シティで長く経営していて、かつ店舗展開しているラーメン店が強い印象を受けるなか、オープンしてからまだ2年弱の翁さんらーめんの2位は大健闘と言える。ノースというハンデがありながら5位の亮亭、ラーメンのランキングにうどんで食い込んだまっぺんの底力もすごい。ピンクは弊紙クライアントの店舗。
一風堂 19人
(赤丸、からか麺、担々麺)
同率2位:翁さんらーめん(久留米とんこつ、横浜家系)、一番星(味噌、担々麺) 各14人
4位: めんや(Cha-shu lover's 塩) 13人
同率5位: 亮亭、ずんど、チャコバー 各6人
同率8位: 弥栄、まっぺん 各5人
よく行くレストラン国別ランキング
居酒屋ヱビスと廬山、一番星は、好きなジャパレス部門でもノミネートされている人気ぶり。ランチにはモミジのお弁当(通称テ:モミ弁)が、幅広い年齢層に人気だ。ピンクは弊紙クライアントの店舗。
日本料理
もみじ、一番星、廬山、居酒屋ヱビスなど
2位:タイ料理
Satang Thai Takeaway、Chat Thai、Yok Yorなど
3位:中華料理
新上海、山城火鍋王、Taste of Shanghai、Golden Century Seafood Restaurant など
4位:オーストラリア料理
Nomad、BarH、I'm Angus Steakhouse
5位:韓国料理
O Bal Tan BBQ 、大長今など
6位イタリア料理
Via Napoli、Macchiato Wood Fire
7位マレーシア料理
Mamak、Jimmy's Recipe
8位スペイン料理
Encasa、Subsolo
オススメのデートエリアは?
ウォーターフロントのビーチやハーバーのカフェ&バー。もしくはナイトクルーズで楽しむいった、海に関連した意見が多かった。
ダーリングハーバー、マンリー 各14人
3位:サーキュラーキー 9人
4位:オペラハウス 8人
5位:ロックス 5人
6位:ワトソンズベイ
7位:サリーヒルズ
8位:ボタニックガーデン
9位:ダーリングハースト
10位:ハンターバレー
やってみたい習い事やスポーツは?
サーフィンをやってみたいのは意外と女性が多い。ピアノは経験者で再開したい方が多かった。そのほか、ウェイクボード、ギター・ウクレレ教室、他言語、スキューバ―ダイビング、ロッククライミング、サッカー、フットサル、柔術護身術など。
サーフィン 13人
2位:ヨガ 11人
3位:テニス 10人
4位:ダンス 9人(ズンバ、クラシックバレエ、ポールダンス含む)
5位:ゴルフ 6人
6位:ピアノ 5人
オーストラリアにいる間、一度は行ってみたい場所は?
ウルルの人気は不動。そのほか、ブルームやパース、ロットネスト島、キンバーリー、ロードハウ島などが続く。
ウルル 38人
2位:グレイトバリアリーフ 18人(ホワイトヘブンビーチ、ハミルトン島など)
3位:タスマニア 10人
4位:ダーウィン 7人
5位:ケアンズ(キュランダなど) 5人
国際恋愛に憧れる?
こんな意見も…
憧れてなかったけど、国際恋愛の末に結婚した。気が合えば国籍は問わない。海外永住の方が気になる。憧れて付き合ったが、外人といると疲れることに気づいた。
よく夜遊びする場所は?
Ivy 9人
2位:The Star 6人
3位:OPM 5人
4位:サリーヒルズでクルージング、ニュータウンで飲み歩く 4人
6位:オックスフォードストリートで飲み歩く、ダーリングハーバーのクラブ巡り 3人
8位:3 Wise Monkeys、Opera Bar、日系のナイトクラブで飲む 2人
ファーム先で困ったことは?
雨が続くと仕事がなくなり稼げない 6人
ゴキブリなどの虫やネズミが多い 4人
トイレが汚い 3人
そのほかの意見:
田舎すぎて遊ぶところがない。お湯が限られる。インターネットが使えない。食べ過ぎてしまう。コントラクターがひどい。テント生活で洪水になった。マナーのない人が大勢来る。
オススメのファームは?
Ayr、Berri、Bundaberg、Caboolture、Chinchilla、Costa farm、Kununurra、Cairnsで噂の竹ファームなど
オススメの収穫物
バナナ チェリー
いちご タマゴ
グレープ シトラス
アスパラガス ストロベリー
シドニーで困っていること。 困っていたことは?
生活費が高い(レント、交通費、物価など) 29人
2位:時間の不正確さ(オージーが時間にルーズなど) 12人
3位:車事情(渋滞やパーキングが見つかりずらいなど) 8人
4位:バス停の名前を言ってくれない 7人
5位:日本食や日本の商品、食品が高い 5人
その他の意見
宅配物到着が遅い。夜遊ぶ場所が少ない。タバコが高い。カスタマーサービスセンターに電話をしても埒があかない。歯医者が適当で高い。ビザを取るのが難しい。ローカルジョブが見つかりにくい。日本円の両替・送金が難しい。気軽な値段で美味しい食事がない。医療が日本と違い英語で説明が難しい。日本人が多く人間関係がキツイ。インターネットが遅い。ゴキブリが多い。落し物や盗難など間違いなく戻って来ない。シェアハウスが決まらないなど、納得のラインナップ。
オーストラリアで思い出に残っているエピソードは?
夜、窓を開けて寝ていたら、バタバタ音がするので電気をつけたらフルーツバット(オオコウモリ)が部屋の中を飛んでいて、外に追い払うのに悪戦苦闘! おまけに白いウンチもソファにされて最悪でした。
近くに住むおじさんが、毎日私にやさしく話しかけてきた。そしてオーナーさんがその人を快く思い、家でみんなでパーティをした。私はその人のことを優しいおじさんと思っていたが、その人の行動がエスカレート。なぜならその人は私のことが好きで、その人は私から好かれていると勘違いしていた。なのでストーカー行為をされた。長文の英語のメール。何度もかかってくる電話。家の前での待ち伏せ。ちなみにそのおじさんは60代でした(笑)。
銃声が聞こえたときはびっくりしました。
留学期間と英語向上力が比例しない日本人が多いこと。
田舎にキャンプに行ったときの満天の星空。ゴールドコーストで見た夜景がキレイだった。
セントラル近くのシェアハウスに住んでたときにそこら中にゴキブリがいて耐え切れず1週間で出た。
乗っているバスがスピード違反で捕まった。
ミコマスケイでのスキューバダイビング。
友人の出産に立ち会い、初めて人間の子供の誕生の場を目にすることができた。そして翌年、犬の出産も経験した。人間も犬の母親どちらも子を愛おしく思い、強く守り、産んですぐお乳をあげる姿、その行為は動物として一緒なのだと考えさせられた。
サービス業の接客スタンダードが世界でもワーストレベル。しかし、それに従事しているオーストラリア人の個々のホスピタリティー精神は世界トップ3に入るべく高いこと。世界の摩訶不思議。
生トム・クルーズを見たこと。
日本人のコミュニティーが狭い。
夜クルーズ中にシドニー湾に3回もダイブした。
女友達5人で2人と3人に分かれて近くの別のファームで働いてたら、なぜか同じ日に5人みんなクビになった。 シェアハウスのオーナーの助言を聞くと、長く期間はかかってもかなりの確率で良い方向に向かう。彼女は最初、ただ私が日本人だと言うだけで受け入れてくれたのに、かなり親身に話を聞いてくれたり、困ったときは助けてくれる。
マルディグラが半端ない。
夜シドニーのジョージ・ストリート上で友達と会話していたら、すぐ隣に置いていたカバンを持ち去られそうになった。すぐに声を掛け、止めたので取られることなく済んだが怖かった。
カフェで働いているときにマンゴーコーヒーというオーダーをされ、そんなのあるのかなと思っていたら、完全に聞き間違いで、本当はMug of coffeeでした。
MISOオープン当初に食べに行ったらS松氏がカウンターで怒鳴っているのをBGMにご飯を食べた。
保育士として派遣会社に登録していたときの話ですが、初めての業務で子供と触れ合えるとワクワクしていたのですが、逃げてしまったニワトリを捕まえると言う任務に付けられ、潔癖症気味なわたしは精神的にやられました。
駅にリフトがなくベビーカーを運べずに困っていたら、離れたカフェの中から、コーヒーを飲んでいたお客さんが、わざわざ手伝いに来てくれた。
学生ビザが切れる1日前に永住権を申請して何とか生きながらえた。
犬に追いかけられた。
サイフをすられてバンクカードで7000ドルおろされ、返ってこなかった。30分以内の出来事。
イクゾーさんのコラム。
飲みに行くと、結構日本のビールが人気なこと。日本を好きなオージーが多いこと。
バイトしていた日本食レストランの目の前で3台の車が正面衝突し、そのうちの1台がレストランのちょうど前にある電柱にぶつかるという大事故が起こったこと。
カンガルーが高速道路にいる。
銀行からほぼ全財産取られていたのを発見したときは頭が真っ白になりました。結果的には盗まれたのが証明できて返ってきましたけど、返ってこなかったら今いないかもしれません。
牛に追いかけられた。
まだ言葉が通じないときに、現地のマクドナルドで働き、お客さんの言葉が聞き取れず「Quarter Pounder」を8回言わせてしまい怒られた。
アバロンでサーフィンしてたら鯨に遭遇した。
Vivid Sydneyでオペラハウスのプロジェクションマッピングを見たり、綺麗なビーチでただただリラックスしたり、ブルーマウンテンに行って大自然に感動!
大きな雹が降ってきた。
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する