オーストラリア・シドニーを楽しむための生活情報誌「チアーズ」

開設以来ご利用いただきました弊社『チアーズ』サイトですが、諸般の事情により、2023年11月30日をもちまして閉鎖させてい
ただきます。これまでのご愛顧に対しまして、心より御礼申しあげます。
なお、ご利用の際にご登録いただいた個人情報は、サイト閉鎖とともに全て消去させていただきます。
皆様のオーストラリア生活に置かれまして、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。

娯楽記事

Cheers インタビュー


インタビュー: HipHop界の小さな巨人!スーパーライマーLITTLE

16/11/2022

このエントリーをはてなブックマークに追加

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2022 11 16 %e5%8d%88%e5%be%8c7.43.20

KICK THE CAN CREWが約4年ぶりに再始動!韻をこよなく愛するリーダー・LITTLE氏に熱望のインタビューを決行!

 

☆KICK THE CAN CREWとして、4年ぶりとなるワンマンライブ ・LIVE 2022 「THE CAN」の名古屋公演、大阪公演、そして東京公演での日本武道館、お疲れ様でした! 久しぶりのワンマンライブはいかがでしたか?

そうですね。本当にここ何年かはコロナの影響がとにかく強くあって、企画したときにはコロナはおさまっていて、でもチケットを発売するときには、どれも緊急事態っていうことが多かったので、ツアーってなるとなかなか計画を立てられない状態だったので、急遽、空いているところを借りたという感じでした。アルバムは出しているので、ワンマンをやらないと言う選択肢は長いキャリアでいうとあまりなくて。今だと、そんなにこだわらなくていいかもしれないですけどね…。結構、普段のアルバム発売後の、ツアーとはまた違いましたね。内容としては、新旧織り交ぜた感じでいつもやるんですけど、今回は織り交ぜ方が初めてのことがすごく多くて新鮮でした。

 

☆ライブ会場の雰囲気はコロナ禍前と今で変化はありましたか?

ありますね~。アーティストによっては、声を出してもいいって言う人もいたり、会場によっては、マスクもしないでいいっていう、そういう判断をする状態で、うちは結構ガッチガチなルールでやっているので、その中で、すごく模索しつつ…お客さん側も、すごく模索している感じがありましたね。

 

☆では、ここ数年のアーティスト活動への影響はいかがでしたか?

いや~そうですね、クラブでのライブへ行くにしても、自分のマイクを持っていきましたね。レコーディングも何年か前から入ってはいるんですけど、やっぱりすごく大変でした。リモートリモートって言われていたときには、各自でそれぞれ同じ機材を自宅に用意してレコーディングをしたり、スタジオだとやっぱり密になってしまうので、リハスタの部屋で端と端に立って、さらにアクリル板も立ててっていう、それで曲作りをしていましたね~。今でもレコーディングスタジオは、マイクの前にあるスクリーンとかは、それぞれのスクリーンになっていますね。

 

☆新曲の「Boots」は、なんだか故郷や古くからの友達を思い出したりと、センチメンタルな気持ちになる曲でした。そして、ライムの響きにも感動しました。この曲は皆様で出したアイディアですか? 出来上がるストーリーがあれば教えてください。

ちょっと、アルバムを見越して作っているときに、テクニカルな曲というかラップスポーツな曲が多かったので、もの言う曲を作ろうというムードの中、「イツナロウバ」って言う曲があるんですけど、20年前かな、それがいわゆる「夏」っていう言葉とか「サマー」とか、あまり直接的な夏の表現を使わないで、夏の雰囲気をまとった言葉だけで、夏の曲を作ろうって言ってできた曲で。それの冬版というか、一言で、冬を連想させる言葉をいくつか言ってて、「ブーツ」とか、「チャイ」とか、「シチュー」とか、言っている間に、「シチュー」とかだと、もういやらしいねっていう感じで(笑)。なんか、もう冬を感じてくれっていう感じが出てるね~なんて言いながら、その距離感的に「Boots」ぐらいが丁度良くて…できた曲です(笑)。

 

☆ファンにとっては、待望の再始動になったと思います!

そうですね(笑)。なんか、一曲作るくらいならアルバムがあるよねって形になってしまうし、アルバム作るってなったら、ツアーもってなってくるし、そうなってくると、2年くらいの話になってくるんで。ちょっとそこは腰が重くなるっていうか(笑)。一度、スタートを切ったら、いくしかないっていうか。あとはやっぱり、過去のことってなんかいつもそう思っちゃうんですけど、なんか、その時その時って、なんとなく時間が過ぎていくもので、特に何かをしていたわけではなくても、特に自分の中ですごく忙しかった時期も、何にもしていなかったような時期も、どちらも、スケジュールはパンパンだった気がするし(笑)。ただ目の前のやりたいことを常にやっていた気もするし、もっと有効的に時間を使えばよかったなと、思うんですけど。その時はその時で、多分そんな感じで生きていたわけではなかったんですよね。

 

☆オーストラリアにいる日本人、特にワーホリや学生の方へ向けてぜひメッセージをお願いいたします!

今過ごしている時間が大切な時間だと思うので、ぜひエンジョイしてほしいなと思います。多分そこまで意識しなくても、後から振り返ってみたときに、今の時間がすごく有意義な自分を作る時間になっていると思うので、意識し過ぎないで、今の時間を楽しんでください!

 

LITTLE氏のプロフィール

1976年5月7日 東京・八王子生まれ。KICK THE CAN CREWのリーダー&MC。八王子少年。1996年、ZINGI「ライム遊戯」への客演、1998年、ミニ・アルバム「いいの」でソロ・デビュー。マッチョイズムを離れたリリック&MCスタイルは日本のポップシーンに革命を起こし、KICK THE CAN CREW(KREVA、MCU、LITTLE)を結成後、ブレイク目前の2001年にソロ初のフル・アルバム『Mr.COMPACT』をリリース。2004年KICK THE CAN CREWの活動休止に伴い、ソロ活動再開。 DJ FUMIYA(RIPSLYME)東京スカパラダイスオーケストラ、トータス松本等とのコラボで話題となった2ndアルバム『LIFE』をリリース。2006年には人気アニメ「おでんくん」(リリー・フランキー作/NHK教育テレビ)のエンディングテーマを担当し『ニセおでんくん』役で声優としても出演。現在はKICK THE CAN CREW、UL、アスタラビスタの1員として活動中。KICK THE CAN CREWとして、2022年2月2日に新曲「Boots」、3月30日に4年7カ月ぶりとなる5枚目のアルバム「THE CAN」をリリースした。自称「東京一小さなMC」。

このエントリーをはてなブックマークに追加


関連記事

CATEGORY

Cheers インタビュー

インタビュー: ポジティブに突き進むクリエイターへと進化を魅せるDJ インタビュー: 映画「大河への道」、中西 健二監督へインタビュー インタビュー: HipHop界の小さな巨人!スーパーライマーLITTLE インタビュー: サウナ界のエンペラー、熱波師、井上 勝正 インタビュー: DJANETOP JAPAN 1位 DJ SENNA 世界を駆ける和太鼓集団 YAMATO THE DRUMEERS OF JAPAN 独占!来豪インタビュー チャド・マレーン 看板娘 Vol.33 ジャイアントマンタが大接近! DJ GingerのMy Playlist Vol.2 ベトナム枯れ葉剤被害者支援の会 看板ムスコ Vol.32 看板娘 Vol.32 内戦前のシリアを訪れる DJ GingerのMy Playlist Vol.1 ベトナム枯れ葉剤被害者支援の会 忽那汐里 Shioli Kutsuna 南極点への究極な旅 地球の真下に立つ! シドニー出身の女優、日本映画祭ゲストとして来豪  忽那汐里 無重力飛行への挑戦 富樫 勇樹選手 独占インタビュー 後藤昌代さん インタビュー 笑福亭笑子 ボンダイ・フィーストに登場! DJ LICCA TAKASHI WAKA 伴 晃生  Alex Brosque  アレックス・ブロスケ 岡涼介さんに インタビュー! 西村義明プロデューサー 米林宏昌監督 ウェクスラー・ジェフリー国際部部長 kozee インタビュー 「FIG&VIPER」クリエイティブ・ディレクター、DJ、ネオギャル 世界にトレンドを発信する日本屈指のインフルエンサー マネーの虎でおなじみ マネーの虎でおなじみ LUFTホールディングスの代表取締役 和菓子文化を世界に伝える ホームレスを救い職につなげるFull Circle 元K-1ファイター インスタグラムで切り取る、日本のあまり見られない『日常』 エンターテイナーTKの超絶人生をオブラートに包まずお届け! 記憶障害から奇跡の復活 落語は究極の芸 自分の可能性を信じて 世界が絶賛する次世代エンターテイメント集団 クチコミで人気を集める引越し屋さん Tetsuya's Restaurantで働くワーキングホリデー 日本の伝統芸術「和彫り」を海外へ Cirque du Soleilのツアーショー『Koozå』 WSWに日本人チャレンジャーが移籍 ドキュメンタリー映画「牡蠣工場」が SYDNEY FILM FESTIVALにて上映 挑戦し続けることに意味がある レーシングドライバー 失敗を恐れないで、恥をかいた数だけ成長できる 異色の1MC1DJユニット NSA全日本サーフィン選手権・ガールズクラス2連覇の国内チャンピオンがウーマンズ・クオリファイング・シリーズ(QS)2016にチャレンジ! スキッピングロープ・アーティスト オーストラリア・バレエ団プリンシパルアーティスト “Gaijin”が肌で感じた日本とは?! 翁さんラーメン店主 Interview with Graphic Artist 板野友美 in Sydney 来豪直前インタビュー ウェスタンシドニーワンダラーズと日本人プレーヤー2人が契約!! 音のない世界で 日本を代表する歌姫が来豪! よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪NSC30期生 世界のトップで活躍する日本人 UFC JAPANに参戦する地元オージーのMMAファイター 世界のトップで活躍する日本人 慰安婦像問題について 慰安婦像問題について 慰安婦像問題について 慰安婦像問題について 慰安婦像が子供に与える影響 &専門家による歴史検証 オーストラリアで自分の世界観をシャープにしたい 世界を繋ぐ エモーショナルなプレイがそこに! ストラスフィールド市議会が 4月1日に公聴会を開催! プロジェクト主要メンバーの最側近にインタビュー &歴史検証 結成から祝20周年! 充電期間からノリノリEDMで復活を遂げた非凡な2MC&1DJ 日本が誇る実力派ファンクバンドが来豪 爆音のデスジャズがオーストラリアで鳴り響く アドベンチャー・ランナー 全身全霊でパーティをロックするDJ集団 スピリチュアルのススメ Music Art Healer シドニー生まれのメンズモデル 「人に与える」人生にしたい” チアーズ独占! きゃりーぱみゅぱみゅに直撃インタビュー! シドニー発! あの人気急上昇グループ Sydney's Best Barista 異色の日本人ユニット メルボルンの絵本作家・イラストレーター プロ格闘家MMAデビュー戦見事勝利!! 新たなるステージの幕開け ウエスタン・シドニー・ワンダラーズFC 人の感情の動きを捉え、作品に投影させていく 映画監督 「目標は常に次回作」~努力派映画監督 映画監督 日本の技術をシドニーで再現する陶芸家 日本人初!オープンウォーター五輪代表 「ものづくり」のわくわく感をプラレールの大型インスタレーションで伝えるアートユニット 豪ポップ・プリンセスが日本デビュー ノーザンビーチで活躍する日本人サーフボードクラフトマン 東京ヤクルトスワローズ 世界に本物の「グリーンティー文化」を創造し続ける日本茶のイノベーター 前田園  彼らの「心」を引き出し、描くことに僕の仕事のすべてがあります 終わりがないものに挑戦し続けるからおもしろい 日本体操の金メダリスト 塚原直也選手  笑い楽しみながら、 ロマンティックに動けば世界が変わる SydneyFC : Long Interview Vol.1 進化し続けるクリエイター・ユニット スポンテニア シドニーに上陸 20周年目を迎えた世界のキッズバンド お金に働いてもらう生き方を説く! 色鮮やかな音色を操るムードメイカー トップヘアスタイリスト・相羽克利氏 存在感とテクニック ローカルミュージックシーンに眠れる才能を発掘 Fishing 日本人ソロギタリスト 人気ファッションモデルが AUSに短期留学 IFA国際資格保持者、マーヴォアロマスクール講師 荒削りの鬼才たち インディーズバンド シドニーのミュージックシーンを揺るがすバンド 映画作りの真髄を、学生たちに伝えたくて 日本ヒップホップ界のパイオニア再びシドニー上陸 『OCEAN ROOM』オーナーシェフ 野田雷太  日本初の『MASTER OF WINE』保持者 NED GOODWIN 朝食の王様 チアーズブロガーが漫画家デビュー! 世界を巡る日本人モデル 謎の覆面ダンサー、豪州上陸 ファッション・デザイナー オーストラリアを制した日本人スイマー、次は世界へ Boyz Ⅱ Menのメインボーカリスト、ウォンヤ・モリス 世界を股に駆ける野生生物保護活動家 豪日交流 シドニーから世界を 狙う若きゴルファー 東京ヤクルトスワローズの3選手がシドニーに! AFLのスーパールーキー 次の舞台へと向かうK-1のカリスマ 豪・総合格闘技界のパイオニア K1ダイナマイトを語り尽くす~勇気の力2009~ ボンダイ・レスキュー2009 RESCUE最前線、ライフガードに迫る フロアを揺らす怒涛のファンク集団 スーパー・タレント 日本が世界に誇るアーティスト フレンチシェフ / 水産物仲買人 AUを代表するファッション・デザイナー シドニーが生んだタイの国民的歌姫 日本が世界に誇るクリエーター 人気アイドルグループ、ボーカル 豪州サッカーのプリンス 伝説のスケーター Bloom Cosmetics 創設者 「パ・リーグ最多セーブ王」 19歳でブランドを立ち上げた可愛い若き実業家 AU発ブレイクビーツ界のスーパースター 81年間の世界記録を破ったマラソンスイマー 日本のダンス業界の最先端を走る ピンクソルト ダブルベイ - レストランオーナー Fujiベーカリー社長 ジュエリーアーティスト 日本人カメラマン 士道館空手シドニー支部長 ARCADIA MOTORS社長 日本人DJ オーストラリアにはディジュリデュを吹きに来ました 日本ヒップホップ界に欠かせないサウンドクリエーター オーストラリアで活躍する日本人デザイナー 売れっ子ダンサー&コレオグラファー 世界を股にかけるDJ/プロデューサー 卍LINE #01 世界に羽ばたくジャパニーズR&B界のディーバ 今から目が離せない!将来有望なサッカー少年 東京ヤクルトスワローズ注目の3選手! 愛があるから創れる美味しい料理 水泳界期待の星と熱血コーチ オーストラリアで活躍する日本人 オーストラリアで活躍するインディーズ・バンド 今話題のあのアーティストを直撃! K-1WORLD MAX 2003 & 2008 世界王者 オーストラリアで活躍する日本人 オーストラリアで活躍する日本人 世界ランキング No.1のDJが来豪! 話題のRagga DJ来豪! 日本で活躍する格闘家 オーストラリアで活躍する日本人 真実を追跡するUFOハンター

CATEGORY

娯楽記事

Banner3
Side 2

FOLLOW US

SNSで最新情報をゲット!

NEWSLETTER

メールで最新情報をゲット!

メールを登録する