30/11/2009
![]() |
![]() |
「Moretti」はイタリアンレストランが密集するLeichhardt(ライカート)、通称「リトル・イタリア」で多大な人気を得ているレストラン。オープンして9年の「Moretti」はイタリア人が営む本場のイタリアンだ。激戦区と言われる地域ライカートだが、ビジネスに成功したオーナー達が店を引きはらうという現象が近年増えているため、実は「Moretti」のような純粋イタリアンは珍しい。「イタリア中部の味」を提供していると語るマネージャーのビクターさん。イタリア中部の味とはバターをふんだんに使う北の味と、オリーブオイルやトマトをたっぷり使用する南の味との中間といえよう。比較的ライトな味付けで、南北イタリアの物産、海の幸、山の幸をとり入れた「イタリア中部の味」はBest of both worldと言ったところだろうか。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
Antipasto Misto $16.50 数種類の生ハムやチーズ、オリーブ、茄子のマリネなど、旬の食材を鮮やかに彩った前菜の盛合わせ。口の中でとろけるように広がるパルマハムや、ふんわりと軽い角切りモッツァレラチーズは大人気。どれもが上品で、あっさりとした、言わば「家庭の味」。ワインの味も引き立ててくれるアンティパストはちょっとしたセレブ気分も味わわせてくれる。 |
Rocket Salad $15 地中海沿岸原産の野菜、「ロケット」をオリーブオイルとパルメザンに絡めたヨーロッパを代表するサラダ。ここ「Moretti」のパルメザンは本場から直輸入されたもの。24ヶ月以上熟成された削りたてチーズの香りはやはり強く、食欲をそそってくれる。チーズの下に隠れている大ぶりのキングプローンはさっと茹でられており、新鮮で身がしっかりとしていて、驚くほど甘い。ロケットサラダも採りたてと見られ、葉がみずみずしい。 |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
Spaghetti Marinara $21.50 英国の影響で何にでも火を通しがちなここオーストラリアでは珍しいアルデンテパスタ。ポイントは「アルデンテ」と注文しなかったのにも関わらず、アルデンテが登場したことだ。パーフェクトスコアを獲得した麺だが、ソースも負けていない。シーフードのダシがよく効いたソース、「家庭では絶対出せない味だわ」と女性隊員から次々と評価を得た一品。最高な食材を贅沢に使ったマリナーラはリッチな気分にさせてくれる。 |
Pannacotta ai frutti di bosco $11.50 イタリアを代表するデザートのひとつ、パンナコッタは牛乳や生クリームを使用したミルクプリンのようなデザート。贅沢なほどのベリーピューレがかけられた真っ白なその姿はとてもゴージャスで食欲をそそる。パンナコッタのモッテリで濃厚な甘みと柔らかな舌触りがやみつきになりそう。添えられたイチゴや生クリーム、チョコレートソースなどに絡めながら色々な味も楽しんでみよう。比較的に薄味であった料理に比べてとても濃厚なパンナコッタの「意外性が気に入った」とヤマグチ隊長。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Bianca $10 ガーリックやローズマリー、オリーブオイルで軽く味付けされた薄生地のピザ。生地はイースト菌をほとんど使用せず、パリっとした仕上がり。450度を超える石釜で2分という短時間で焼かれたピザは水分を失なわず、表面はサックリ。ローズマリーの風味がよく効いており口当たりが軽く、ワインとも絶妙にマッチ。ある意味プレーンなピザだが、「生地を食べさせる」だけあってBiancaはここ「Moretti」のピザがいかにおいしいかとアピールするメニューとも言える。 |
|
Fettuccine Moretti $21.50 「Moretti」の一番ポピュラーなメニュー、Fettuccine Morettiはプリプリな海老やマッシュルームをナポリターナソースに絡めたパスタ。ここのフェットゥチーネはもちろん自家製。コシがあり、食べ応えがあるのにとても軽く、シーフードのうまみもしっかりと吸収。クリームも入ったこのパスタは上のSpaghetti Marinaraよりもまろやかでとても上品。
|
Red Devil $15 ワッフルのバスケットにバニラとストロベリーのジェラートが溢れるほどに盛り付けられたRed Devilは見た目より甘くなく、驚くほどの軽さ。アイスクリームと比べて乳脂肪が少ないジェラートはとてもあっさり、かつ低脂肪。イチゴをデビルの角に見立てたRed Devilのちょっとした遊び心は隊員の子供心をぐっとつかんだ一品。 |
|
|
料理とデザート、両方がハイクオリティでとても充実し、満足感と満腹感をたっぷりと味わせてくれた「Moretti」、最高なサービスを「グラッツィエ(ありがとう)」。 |
![]() |
![]() |
「カジュアルな店内で本格派のできたてイタリアンをゆっくり楽しめる」というコンセプトのもと、2002年にドイツで産声を上げた『バピアーノ』。
まるで2本撮りをしたかのように、前回に続きまたまたチャッツウッドに終結した食べ歩き隊一向。今回は2005年にアッシュフィールドで産声を上げたオーストラリア初の餃子専門店シャンハイ・ダンプリングがチャツウッドに登場した情報をキャッチし、日本からのスペシャルゲスト、ミスターを向かえ潜入を試みる。餃子専門店のクオリティはいかに!?
アジア系の飲食店が急増しているチャッツウッドに、マレーシア国内でファイン・ダイニングのレストランを店舗展開しているシェフ・ラサ・サヤン・グループが半年前に上陸した。日本から戻ったばかりでもヤマグチ隊長のアンテナは常に感度良好。早速食べ歩き隊を引き連れてチャッツウッドへと乗り込むことに!
ヤマグチ隊長不在の中、記念すべき200回を迎えてしまったチープイート…。今回は200回記念特別企画として、いままで訪れたレストランの中から印象に強い、安くて旨いベスト3レストランご紹介しよう。
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する