27/11/2009
![]() |
![]() |
多民族国家オーストラリアに住むベトナム人の数は第3位とされ、およそ25万人~27万人が暮らしているという。シドニーではその多くがCabramatta、BankstownやFairfieldで暮らしている中、Taylor Squareの裏側にあるこの老舗はちょっと以外。活気あふれるOxford Streetから300mほど裏通りに入った静かな所に位置する「CHU BAY」、店内は常に満席状態で賑わっている。ピンクの壁と柔らかい赤の椅子やテーブルセッティングがとっても印象的で、照明もこの色に反応するのか、暖かくそしてちょっと不思議な雰囲気を作り出している。1980年から長年営業しているこのレストランは、地元オージーに大人気。一度も広告を出したことがなく、常に口コミでお客さんが入ってくるという。SBS Eating GuideやSun Herald Cheap Eatsにもよく記載される評判のいいお店だ。客層は驚くことにお客の80%がオージーで20%が日本人だという。そして場所柄的にも、男性がだんとつに多いという。 | |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
Crispy Roll $7.50 (4 pieces) 表面がコンガリと仕上がったCrispy Roll。「Crispy」ということでカリカリのイメージがあったが、以外にも柔らかく中のポークミンチがとってもジューシー。カリッというよりサックリ揚げられたこの春巻きはコショウが良くきいていて、ナンプラーを使ったソースと絶妙のコンビネーション。 |
Pork Meat Ball $15.90 ライスペーパー(生春巻きの皮)にグリルされたポークと新鮮な野菜をセルフで包むいわゆる生春巻き。ポーク、千切りされた野菜、ライスペーパー、そしてライスペーパーを柔らかくするためのお湯がサーブされる。ポークは5cm×4cmくらいの大きさで出てくるが、これを縦長にスライスすると巻きやすくなる。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Lemon Grass Calamari $17.90 人参、きぬさや、赤ピーマン、玉ねぎなどの新鮮な野菜をふんだんに使ったこの品は火を通しすぎてなく、野菜はサクサク、イカはプリンプリン。味付けはレモングラスとチリ、セロリで、ピリッとした仕上がりで白いご飯がよく進む。食材を最大限に活かしているこの一品は日本人好み。 |
|
Stuffed Chicken Wing 「CHU BAY」お勧めの1品。鶏手羽肉にぎっしりと詰められたポークミンチ、海老、人参とマッシュルームは盛り付けがとってもかわいらしく、香ばしい香りが食欲をそそる。Sweet Chilli Sauceを絡めて頂くチキンは、表面がカリット仕上がっているのに対し、中身はとっても柔らかい。ふんわりしたミンチの中に散りばめられた野菜がシャキシャキしていておいしい。 |
Combination Fried Rice $10.50 肉、野菜、魚とありとあらゆる食材が入ったチャーハン。ジャスミンライスを使っているものの、その風味はチキンストックとお砂糖で消されていて、口当たりもふんわりとやさしい。玉ねぎと砂糖でやや甘めに仕上がったこのチャーハンは、甘い味付けを好むオーストラリア人に大人気。プリプリした海老と子供の頃味わったようなこの懐かしいチャーハンは、ピリ辛のおかずなどと頂くと、また違った美味しさを楽しめる。 |
|
|
Oxfordというゲイの人達で賑わう場所で発見した以外な穴場。物知りの隊長いわく「ゲイの方々は右脳が発達しており食べ物やファッションにとても敏感」だとか。彼らの評価は厳しいが、だからこそトップクラスのお店が密集する。そんなグレイトな地域で20年以上も人気が絶えない「CHU BAY」、是非一度足を運んでほしい。
|
![]() |
![]() |
「カジュアルな店内で本格派のできたてイタリアンをゆっくり楽しめる」というコンセプトのもと、2002年にドイツで産声を上げた『バピアーノ』。
まるで2本撮りをしたかのように、前回に続きまたまたチャッツウッドに終結した食べ歩き隊一向。今回は2005年にアッシュフィールドで産声を上げたオーストラリア初の餃子専門店シャンハイ・ダンプリングがチャツウッドに登場した情報をキャッチし、日本からのスペシャルゲスト、ミスターを向かえ潜入を試みる。餃子専門店のクオリティはいかに!?
アジア系の飲食店が急増しているチャッツウッドに、マレーシア国内でファイン・ダイニングのレストランを店舗展開しているシェフ・ラサ・サヤン・グループが半年前に上陸した。日本から戻ったばかりでもヤマグチ隊長のアンテナは常に感度良好。早速食べ歩き隊を引き連れてチャッツウッドへと乗り込むことに!
ヤマグチ隊長不在の中、記念すべき200回を迎えてしまったチープイート…。今回は200回記念特別企画として、いままで訪れたレストランの中から印象に強い、安くて旨いベスト3レストランご紹介しよう。
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する