20/05/2011
柔らかく綺麗なピンク色に仕上げられた牛肉。風味がとても強く、厚切りで噛み応えも抜群。噛むほどにその濃厚な肉汁がしたたり、旨みが口の中に広がる。一品目からこのワイルドな食べっぷりに少々緊張している面持ちの隊員たち。今宵のお肉祭りはまだ序曲に過ぎない。
刻んだ豚肉に塩やニンニク、パプリカなどの香辛料を加えて腸に詰め、干して仕上げたソーセージのこと。一般のソーセージとの違いは、肉を挽かずに刻む点にある。スパイスが豚肉のジューシーな旨味を見事に引き出しており、ついついビールが欲しくなってしまう一品。チョリゾーという割には、辛すぎずとても食べやすいと隊員の声。それもそのはず、このチョリゾーはその昔、日本にメキシコの料理として紹介されたためである。メキシコのチョリゾーは唐辛子が入っており実に辛かったために、日本では未だに「チョリゾーとは辛いソーセージである」という誤認をしている方が少なくない。しかしブラジルのチョリゾーをはじめ、発祥地であるスペインのチョリゾーも実は辛くないのだ。何はともあれこの香ばしいチョリゾーに満場一致で今夜一発目のオススメをささげた。
「ブラジルでは実に一般的な庶民の食べ物として愛されているのよ」と説明する愛嬌たっぷりのブラジリアンウェイトレスにみとれる隊長を尻目に、早速チーズブレッドを口に運ぶ。モッツァレラチーズをふんだんに使用し、ふんわりホクホクに焼き上げられている。表面はパリッとサクサク、中がもっちりとしていて食感が豊かでほっとする一品。特に女性隊員たちからも「美味しいからいくらでも食べられちゃう!」と評価が高く、これもオススメ入りを果たした。
日本の焼き鳥屋のどこか懐かしい味わいに似ている。脂肪分が少なくたんぱくな味わいで、さっぱりとしていて飽きがこず、臭みがないので食べやすい。プリッとした心地よい歯応えが印象的な一品。思わずビールが飲みたくなるぞ。
シナモンの隠し味が、甘みをいっそう引き出している。実はこのパイナップルの酵素には、肉の消化を助ける効果があるため、とても理にかなった食い合わせと言えるだろう。肉が続いたときは、ぜひ食休めに注文してみてほしい。この爽やかな食感に「これは間違いなくオススメ!」とヤマグチ隊長も大絶賛。体にヘルシーでデリシャスなら言うことなし!
豚の甘みを内側に見事に閉じ込め、口に含むと豚の油が程よく広がり、旨みを出している。余計なことはせずシンプルに、それでいて素材を最大限に活かしている。
しっとりとしながら不思議なまでにやわらかく、そしてみずみずしい。初めての食感と言っても過言ではないこの歯触りに、隊員たちは素直に驚きを表す。「控えめなチーズの味がズッキーニの素材の味を引き出しているねえ」とヤマグチ隊長も今夜はどこか饒舌。
炭火でじっくりとグリルされ火の通りが実に絶妙。カリカリに仕上げた表面のこげが実に香ばしく食欲をそそり、噛みちぎるととてもジューシーで柔らかい一品。すでにかなりの品数を食した隊員たちであったが、ブラジリアンチキンの美味しさに思わず「もうひとつ♪もうひとつ♪」とおかわりコールが連発し、満場一致で今夜のイチオシの座 に輝いた。
実に繊細な味わいで、今まで血の滴るお肉祭りをしていた後だけにホッとする甘さがたまらない。戦いを終えた隊員たちにとってこのスイーツは至福のひと時をもたらした。 ※スイーツは別料金なので要注意。
血の滴る肉の数々と南米の美女たちの笑顔を堪能でき、特に男性隊員にとっては満足度が高かった「Churrasco」。前半で飛ばしすぎると、後から出てくる美味を食べ損ねる恐れがあるので、おかわりはその日の品々を一通り楽しんでからにした方が無難だろう。またシティにも系列店があるので、クージーがちょっと遠いと言う方にはシティ店もオススメだ。今やシュラスコは日本を始め、世界中でブームになりつつある料理。ビーチで十分に遊び、お腹を空かした頃にふらっと訪れるのが似合う当店に、皆さんも足を運んでみてはいかがだろうか。そして食べ過ぎてしまった時はズンバでエネルギーを燃焼燃焼♪
「カジュアルな店内で本格派のできたてイタリアンをゆっくり楽しめる」というコンセプトのもと、2002年にドイツで産声を上げた『バピアーノ』。
まるで2本撮りをしたかのように、前回に続きまたまたチャッツウッドに終結した食べ歩き隊一向。今回は2005年にアッシュフィールドで産声を上げたオーストラリア初の餃子専門店シャンハイ・ダンプリングがチャツウッドに登場した情報をキャッチし、日本からのスペシャルゲスト、ミスターを向かえ潜入を試みる。餃子専門店のクオリティはいかに!?
アジア系の飲食店が急増しているチャッツウッドに、マレーシア国内でファイン・ダイニングのレストランを店舗展開しているシェフ・ラサ・サヤン・グループが半年前に上陸した。日本から戻ったばかりでもヤマグチ隊長のアンテナは常に感度良好。早速食べ歩き隊を引き連れてチャッツウッドへと乗り込むことに!
ヤマグチ隊長不在の中、記念すべき200回を迎えてしまったチープイート…。今回は200回記念特別企画として、いままで訪れたレストランの中から印象に強い、安くて旨いベスト3レストランご紹介しよう。
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する