22/08/2013
![]() ![]() いま、シドニーで美味しいのは郊外。味、価格ともにローカルしか知らない隠れた名店があるからだ。そこで今回の舞台となったのは、知る人ぞ知るマーズフィールドの地中海レストラン。地元に愛され続けて17年というその味を確かめに、今宵も食べ歩き隊が繰り出す!¥チープイート取材前日、隊長から食べ歩き隊へ1通のメールが送られてきた。
親愛なる食べ歩き隊員の皆様へ!!! 2012年5月の食べ歩きは、私の信頼するグルメのTさんご一家のお勧めのレストランです。先日お送りしたイタリアンレストランよりさらに美味しくて、よりシティに近く、お安い料理店を見つけたとのことでこちらに急遽変更しました。
隊長がかねてから予約していたレストランを変更するとは、ふむふむ。今回もかなり期待できそうである。 当日食べ歩き隊が向かったのは、マーズフィールドの公園近くにある地中海料理店「Mediterranean Marsfield Restaurant」。地元でないとなかなか知りえない場所にあり、初めて行く人にはやや難しい場所。だが、オープンから17年続いているという安定した人気ぶりは、立地に関係なくこの店の味とホスピタリティによるものだろう。気さくなギリシャ人オーナーをはじめとするスタッフの気持ちよいサービスで、安心してゆっくりと過ごせるため親子連れや年配も多い。 この店を紹介してくれたのは、在豪歴27年のTさん一家。娘のA隊員は、今から13年前、当時8歳だったときにチープイートに登場したことがあるという、最年少登場記録の持ち主。「おお! きみはあのときの! 大きくなったなぁ」と目を潤ませる隊長。「覚えてるよ、確かパディントンのイタリアンに行ったときだったね」と、立派に成長したA隊員との再会を喜ぶのだった。そして今回はA隊員の弟である若干9歳のL隊員も参加。今夜はいつにも増して賑やかな食べ歩き隊の始まりだ! お次に運ばれてきたのは、ピザといえば定番のトマト、バジル、オレガノがのったPizza Margarita(M$11、L$15.90)。焼きたてのとろ~りと伸びるチーズに一同大興奮! 「手打ちそばみたいに伸びる~」とはDr.O。相変わらずの天然ボケっぷりは今日も健在だ。「しっかし、確かによく伸びるチーズだね。こんなに伸びるのは見たことない!」と隊長も驚く。お味の方はというと「トマトソースが抜群!」「ホント野菜の甘みがあって美味しい」「チーズもすごくいい味」と大好評。「ピザの基本はマルガリータ。生地とチーズで食べさせる、シンプル・イズ・ベスト! これが今日のイチオシです!」と、早くもイチオシが決定した!
マルガリータの興奮冷めやらぬまま登場したのは、これでもかというくらい肉がゴロゴロのったPizza Meat Special(M$18 L$27)。日本では考えられないほどの肉の量は、肉好きにはたまらない。そして隊員たちの心を奪ったのがハム、ペパロニ、イタリアンサラミに加えトッピングされたある一品だ。「これサイコロステーキだよね?」「うん、ステーキだね。こんなにボリュームあるピザなんて見たことない~!」と、珍しいサイコロステーキのトッピングに一同感激。そしてDr.Oが命名したのが「ステーキピザ」。メニュー名のミートスペシャルという名に恥じない、確かに肉スペシャルのピザであった。 さらにトマトソースへのボルテージを押し上げた一品がPenne Chorizo Sausage($19.90)。運ばれてきた瞬間に香るガーリックが食欲をそそり、サンドライトマトとフェッタチーズ、そしてピリッと辛いチョリソーが決め手のパスタだ。「やっぱりトマトソースが美味しい~」「本当。味が濃すぎず自然の味に近い味」「いわゆるマンマの味」とトマトソースへの賛辞は止まない。「もう3回もおかわりしちゃった」とさすが麺食いのヤマグチ隊長。「ソースをパンにつけて食べたい!」とR隊員。「心がほわ~っとあったかくなる感じ。嫌なことがあった日に食べたら全部忘れさせてくれそうな"癒しの幸せパスタ"」とDr.O。9歳のL隊員も「感動するくらい美味しい」とコメントしてくれた。
最後に運ばれてきたのは魚介のエキスがたっぷり詰まったRisotto Seafood($25)。「こんなに贅沢なリゾットは珍しい」と隊長がうなるほど、海老、ホタテ、白身魚、ムール貝と具だくさん。魚介の味を生かすため、味付けはいたってシンプル。最年少登場記録を持つA隊員は「海老がぷりぷり! お米の硬さも丁度いいし、にんにくが利いているのにしつこくなくてバランスが本当にいい」と大人顔負けのコメント。実家が寿司屋で魚の味にはうるさいT夫人も「魚がフレッシュで、ふっくら柔らかい」と高評価だった。「この店は、イタリアで親子3代で決まったレストランに行くという"マイ・レストラン"の感覚。いつ来ても飽きない家庭の味」と隊長もご満悦だ。
今回はどれも美味しく、特にペンネ、マルガリータ、リゾットとどれをイチオシにするか、こんなに悩んだのは初めてという隊長。そして、この3品に共通するのは"トマトソース"。店を訪れたさいは、とにかくトマトソースを使ったメニューを食べてほしい。隊長をはじめ食べ歩き隊が絶賛した、その理由が分かるはず!
8, Tel: (02) 9876-8089 Open: Mon-Fri Lunch 11:30-14:30 Dinner 17:30-22:00(ラストオーダー21:30) Sat Dinner 17:30-22:00 Sun Closed Web: www.mediterraneanmarsfield.com.au/ 酒類: Licensed、BYOはひとり$2 3軒隣のスーパーにボトルショップあり アクセス:シティから約50分。Northern trainでMacquarie University Stationへ。そこからバスM41に乗りWaterloo Rd (Trafalgar Pl近く)で下車し、徒歩100mほど。 |
「カジュアルな店内で本格派のできたてイタリアンをゆっくり楽しめる」というコンセプトのもと、2002年にドイツで産声を上げた『バピアーノ』。
まるで2本撮りをしたかのように、前回に続きまたまたチャッツウッドに終結した食べ歩き隊一向。今回は2005年にアッシュフィールドで産声を上げたオーストラリア初の餃子専門店シャンハイ・ダンプリングがチャツウッドに登場した情報をキャッチし、日本からのスペシャルゲスト、ミスターを向かえ潜入を試みる。餃子専門店のクオリティはいかに!?
アジア系の飲食店が急増しているチャッツウッドに、マレーシア国内でファイン・ダイニングのレストランを店舗展開しているシェフ・ラサ・サヤン・グループが半年前に上陸した。日本から戻ったばかりでもヤマグチ隊長のアンテナは常に感度良好。早速食べ歩き隊を引き連れてチャッツウッドへと乗り込むことに!
ヤマグチ隊長不在の中、記念すべき200回を迎えてしまったチープイート…。今回は200回記念特別企画として、いままで訪れたレストランの中から印象に強い、安くて旨いベスト3レストランご紹介しよう。
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する