26/11/2009
キングスクロスにあるバーやクラブで飲んで騒いでお腹が空いた…という時にちょうど良いイタリアンレストラン。日~木は午前1時まで、金~土は午前5時までオープンしているというツワモノです。雰囲気たっぷりの店内に入ると、テーブルの上には紙のテーブルクロスとクレヨンの入った器が。オーダーした食べ物を待つ間、楽しくお絵描きできちゃいます♪
A:Spagetti Vongole ($26.50)アルデンテに茹でられたパスタの歯ごたえとガーリックの香りがたまらないボンゴレパスタ。
B:Antipasto Roma ($26.50)いろんな種類の生ハム、サラミにメロン、炒めたナスやパプリカが添えられたイタリアの前菜。ボリュームたっぷり!!
シドニーっ子の間で大人気のバー&ナイトクラブ。3階まである店内には中世ヨーロッパを基調にした4つの部屋とテラス席があり、グループで格安の貸切パーティーをすることもできます。DJイベントも随時行われているので、上記ホームページを要チェック!
2階にある部屋の入り口は、一見古めかしい本棚。しかし、よく見るとドアノブが隠されている、隠し扉なのです! こんなお茶目な仕組みもシドニーの若者の心をがっちり掴んでいる理由のひとつかも。
A:このバーの名物は、カクテルやショットをティーポットに入れて出してくれる、遊び心いっぱいのTea Pots ($16.99)。 ベリー&カルーア入りのCreme Caramel、ジン、バカルディ、テキーラの入ったLong Island Ice Teaなど、グループで楽しく飲んじゃおう!
ロマンチックなムードたっぷりのダイニングバー。オシャレなカクテルの揃うこの店のピザは
"ニューヨークピザチャレンジ"でワールドベストピザに輝いています。シドニーに住んでいるなら一度は味わっておきたいですね!
A:Margherita ($22)
この辺りのエリアに住む人々に大人気のカフェ・レストラン。ハンドメイドの本格イタリアンパスタが楽しめます。下の写真でシェフのポールさんが作っているのは、フェトチーネ。これでもか! というほど、生地を長~く伸ばしています。店内で作っているのでコーヒーなどを飲みながら観察できちゃいます!
A:マネージャーのステファノさん(右)を始めとするイタリア人ホールスタッフは皆とっても陽気でおしゃべり好き。彼らのフレンドリーで気の利いた接客に、ついお店に通ってしまうリピーター多し! 朝7時からオープンして夜10時30分まで(月曜日は3時まで)と営業時間が長いのも嬉しい。
B: Tagliatelle Bolognese ($23 ) C:Scrinio di Barramundi ($29)
D: ミルクの量が程よく、 甘すぎない大人の味。 Capptino ($5)
アジアンテイストの雑貨をメインに売るお店。和紙を使った小物入れ、こけしや折鶴を使った飾り物など、懐かしい和風の小物が勢ぞろいなので、オージーの友達へのプレゼントを選ぶのにも最適です。インテリア雑貨のほか、デザインバッグやオーストラリアデザインのキュートなベビー服も売られていて、思わず目が釘付けに。
A:和風の生地を使ったものが目を引くデザインバッグたち。
B:欧米でひそかにブームを呼んでいる日本のこけし($45~)。
世界中から集めたポップな雑貨が並ぶお店。一歩店に入るとまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのような光景。カラフルでユニークな品々に時間が経つのを忘れて見入ってしまいます! アーティストによる絵画も飾られているほか、店の奥にはヨーロッパ調の家具や照明器具も!
A:Caliculater ($39.95)。お店の人も使っているジャンボな計算機。計算間違えなんて絶対しなくなるかも?
B:Love on a Leash Dog Hand Bag ($79.95)。散歩しているワンコに負けないカワイさの犬バッグ。
C:Dice CD Storage Unit ($59.95)。
デンマーク発祥のハンドメイドのアイスクリーム屋さん。店内にはワッフルコーンを作る機械もあり、コーンが焼けるいい匂いにつられて店に入ってくるお客さんも。アイスに乗せる生クリームやチョコレートのトッピングは、お願いすれば無料でつけてくれるという嬉しいサービス付き♪ ファミリー用の箱アイスやアイスケーキも販売されているので、手作りの味を家でもどうぞ!
A:Regular $4.50 (1Scoop)、$6.50 (2Scoop)。ハンドメイドだけあって、濃厚な味が楽しめます!
このコンテンツ内で掲載されている記事は記事が投稿された日、現在の情報となります。詳細は変更となる可能性がございますので予めご了承ください。 なお、Cheersでは記事に関するお問合せは受け付けておりません。詳細は、各機関にお問合せいただけますようお願いいたします。
バランガルーやアレクサンドリアなど、ここ数年シドニーでは工業地帯の跡地を、洒落たカフェやレストランがひしめき合うトレンドスポットへ開発するプロジェクトが進行している。そんな中、新たなフードカルチャーの場として各方面から注目を集めているのが、ハロルドパークに9月22日にオープンしたばかりのトラムシェッズだ。
ケガや火傷を負ったコアラを保護する目的の施設として1930年にオープンしたコアラパーク。その後、オーストラリア特有の動物であるカンガルーやウォンバット、ディンゴ、エミュー、カソワリーなどバラエティに富む動物を向かえ入れ、コアラの保護と平行して動物園としても愛される癒しのサンクチュアリーだ。園内には平日週末問わず地元民のファミリーやカップル、そして海外からの観光客があとを絶たない。彼らを魅了するのは手を伸ばせば届きそうなほどの動物たちとの距離感とアットホームな雰囲気に他ならない。また大規模な動物園のように動
グレーター・ブルー・マウンテンズ・エリアは、ユネスコ世界遺産に登録されたシドニーを代表とする観光地のひとつ。シドニー市内から車で約2時間、電車でもカトゥンバ駅まで乗り継ぎなしで行くことができるため、手軽な観光名所として日々多くの人々が訪れる。気温が上がると生い茂るユーカリに含まれる油分が蒸気することで山全体が青みがかる現象から、ブルーマウンテンズと命名されたことは有名。この地に根付くアボリジニ神話や開拓時代の伝説に触れながら探訪してみると、ひと味違ったブルーマウンテンズが楽しめる。
暖かポカポカ陽気に包まれるシドニーはそろそろ衣替えの季節。今回は古着好きのインターンちゃんを連れ、ニュータウンで人気の古着屋さんをご紹介。キング・ストリート沿いを歩けば今年のトレンドがわかる?
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録するオトクなクーポンをゲット!
全てのクーポンを表示