26/11/2009
ウインドーに不思議な取り合わせのフィギュアが並ぶ、ストリート系ファッションのセレクトショップ。UndefeatedやCarhartt、Nikeなどのアメリカンブランドを始め、Evisuなどのおなじみ日本ブランドにも出会えるのが嬉しい。「広告をあまり出さないアンダーグラウンド感を大切にしてるよ」とマネージャーのアーロンさん。
1 : Nike/Court Force Low ($170.00) タイガーをモチーフにした靴なのに、なぜか靴裏は寿司模様!?
2 : Nike/Wild Wood 90 ($240.00) ネズミ年の2008年を記念して作られたネズミモデル。
3 : Undefeated / NO RAW DOGS TEE ($69.00) おなじみのUに足の生えたキャラクターがナイス。
4 : 「日本語を勉強中」というスタッフのデスモンさんとアーロンさんは親日家!!
下北沢を発祥の地とし、日本に70店舗を展開。昨年アジア進出を果たしたTシャツショップgraniphが、オーストラリアに上陸!! 「アパレル・ギャラリー」をコンセプトに、世界中のデザイナーが、ミュージシャンやイベントとのコラボデザインも手がけています。「毎週新しいデザインがお店に登場するから是非チェックしに来てほしい」というマネージャーのベンさん。新しいモノ好きな日本人には嬉しい限り♪
各デザインごと、輸入するのは15枚以下というからとっても貴重。気に入ったデザインがあったら即購入すべし!
WEBサイト:www.graniph.com
1 : Tshirt(1枚$40.00、2枚$70.00) このデザイン&クオリティでこのお手頃価格! まとめ買いしちゃいそう~。
2 : Long Tshirt($45.00) オーストラリアでGETするのは相当難しい長袖Tシャツ 寒い季節に重宝しそう!
ファンキー、ストリート、お手頃価格をコンセプトに、カジュアル・ファッションやユニークな服飾雑貨が充実したお店。メンズに関してはこの店オリジナルのものを取り扱っているそう。品揃えが日本っぽくて、ちょっと懐かしい気分でショッピングが楽しめます。
WEBサイト:www.incuclothing.com
1 : RR Pac Man ER($15.90) 懐かしのインベーダーゲーム仕様!!
2 : C H Rice Bag Satchel($65.00) 素材は"稲"。この渋さがたまりません。
3 : FreaKeys($11.00) 毎日が楽しくなりそうなキーカバー。
4 : Ghetto Baster Bag($79.95) オーディオ型のでかバッグは持ち歩き甲斐アリ。
革新的な最新モードで、お客さんの個性を引き立てるようなスタイルを提案することを理念としたセレクトショップ。丁寧なカスタマーサービスに重点をおいているそう。オーストラリア、パリ、スウェーデン、アメリカなど国内外のスタイリッシュなデザイナーズ・ブランドが揃っています。
1 : Marc Jacobs/little Miss Marc Beanie Blk($229.00) ヴィトンのディレクターでもあるマーク・ジェイコブスの帽子。
2 : Karen Walker / Frill Dress Floral Navy($629.00) ニュージーランド出身のデザイナーによる、優しく可憐なフェミニンスタイル。
3 : Ritten House / Lattice Dress Ink($255.00) 洗練されたグラフィックアートと美しいファブリックが織り成すオーストラリアン・ブランド。
通路を挟んでレディースの向かいに位置するIncuのメンズ。こちらもカジュアルからカチッとスタイルまで様々なシーンで活躍する最新モードが勢ぞろい。靴やアクセサリーなどのファッション雑貨も充実してます!
1 : Chronicles Of Never /Necklaces 左($309.00)、右($275.00) オーストラリアのファッション&ジュエリーブランド。
2 : MARSU/Shoes($585.00) 最高級のカンガルーの皮が使われていて、履き心地抜群。
3 : Modern Amusement/ Ties($95.00) スタイリッシュなアメリカンブランド。ネクタイでオシャレに差がつきます!
4 :マネージャーのライアンさんとスタッフのスコットさん。オープンマインドな接客に心和みます~。
柔らかそうな温かい色合いの素材が特徴の靴&バッグ屋さんKaguiは、ファッショナブル、カンファタブル、リーゾナブルをモットーとして、シドニー内に6店舗を展開。おなじみのバレエシューズを始め、ブーツやオシャレ靴も非常に履き心地がよく、お財布にも優しい学生&ワーホリの強い味方♪
WEBサイト:www.kagui.com
1 : Bag($89.00) ポリエステルを使った個性派バッグ。
2 : Ballet Shoes($59.00) やっぱり歩きやすさでは一番! のペタンコシューズ。
3 : Boots($79.00) テカテカ素材が素敵なブーツ。
ラクサが美味しいマレーシア料理のお店。看板下のメニューには、ラクサの下に「ザ・ベスト・イン・シドニー」と堂々たる記述が。スパイシーで海鮮ダシが効いたハーミーも店のオススメ。
1 : Har Mee($8.20) 細麺×太麺の両刀使い。2度楽しめる!
2 : Laksa/Chicken($7.20)、Beef($7.00)、Vegetables($5.80) ほどよいコクのラクサスープは割とあっさり頂けます。
今年2月にオープンしたばかりのshinkaは、高い天井に総ガラス張りの内装で、自然光が降り注ぐ、ゆったりとした空間。個々の魅力と美貌を最大限に引き出す"オンリーワン"のヘアスタイル創りを目指す。日本最先端の技術、そして心を込めた接客を備えたヘア・サロン。
WEBサイト:www.shinka.com.au
![]() 新宿本店をはじめ全国主要都市に63店舗、海外に26店舗を構える大型書店。洋書だけでなく日本語書籍が豊富に取り揃えられています。 WEBサイト:www.kinokuniya.com |
![]() ラーメンをメインに、うどん、丼もの、定食など各種日本食メニューが充実。ランチ、ディナーの時間帯には行列ができるほどの人気レストラン。 |
このコンテンツ内で掲載されている記事は記事が投稿された日、現在の情報となります。詳細は変更となる可能性がございますので予めご了承ください。 なお、Cheersでは記事に関するお問合せは受け付けておりません。詳細は、各機関にお問合せいただけますようお願いいたします。
バランガルーやアレクサンドリアなど、ここ数年シドニーでは工業地帯の跡地を、洒落たカフェやレストランがひしめき合うトレンドスポットへ開発するプロジェクトが進行している。そんな中、新たなフードカルチャーの場として各方面から注目を集めているのが、ハロルドパークに9月22日にオープンしたばかりのトラムシェッズだ。
ケガや火傷を負ったコアラを保護する目的の施設として1930年にオープンしたコアラパーク。その後、オーストラリア特有の動物であるカンガルーやウォンバット、ディンゴ、エミュー、カソワリーなどバラエティに富む動物を向かえ入れ、コアラの保護と平行して動物園としても愛される癒しのサンクチュアリーだ。園内には平日週末問わず地元民のファミリーやカップル、そして海外からの観光客があとを絶たない。彼らを魅了するのは手を伸ばせば届きそうなほどの動物たちとの距離感とアットホームな雰囲気に他ならない。また大規模な動物園のように動
グレーター・ブルー・マウンテンズ・エリアは、ユネスコ世界遺産に登録されたシドニーを代表とする観光地のひとつ。シドニー市内から車で約2時間、電車でもカトゥンバ駅まで乗り継ぎなしで行くことができるため、手軽な観光名所として日々多くの人々が訪れる。気温が上がると生い茂るユーカリに含まれる油分が蒸気することで山全体が青みがかる現象から、ブルーマウンテンズと命名されたことは有名。この地に根付くアボリジニ神話や開拓時代の伝説に触れながら探訪してみると、ひと味違ったブルーマウンテンズが楽しめる。
暖かポカポカ陽気に包まれるシドニーはそろそろ衣替えの季節。今回は古着好きのインターンちゃんを連れ、ニュータウンで人気の古着屋さんをご紹介。キング・ストリート沿いを歩けば今年のトレンドがわかる?
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録するオトクなクーポンをゲット!
全てのクーポンを表示