06/04/2020
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)が、早期のスーパーアニュエーションへのアクセスを約束する詐欺について、注意を呼び掛けている。
ACCCによるとオーストラリア連邦政府が、新型コロナウイルスの緊急経済支援策第2弾としてスーパーアニュエーションの早期引き出しを発表してから、現在までに87件の詐欺が報告されている。発表によると詐欺師らはランダムに電話をかけ、ス―パーアニュエーションの早期引き出しを手伝う「仲介役」だと述べ、個人情報を聞き出そうとする。または、「スーパーの口座がその他のベネフィットの対象であるかを確認する」、もしくは「新しい案により、口座がロックされてしまう」などといった口実で個人情報を入手しようとするという。
ACCCのデリア·リカード副議長は、「スーパーアニュエーションの早期引き出しはmyGovを通じてオーストラリア税務局(ATO)が行うため、第3者を関与させたり、スーパーにアクセスするために料金を支払う必要はない」と強調した。
本来スーパーアニュエーションの詐欺被害は高齢者に多くみらるが、今回の経済支援策により、幅広い年齢層がターゲットになり得ることを懸念し、「スーパーアニュエーションについて尋ねてくる電話には対応しないよう」に呼びかけている。
著者情報
会社名
チアーズ編集部
電話番号
Skype
メールアドレス
ウェブサイト
住所
PO BOX 1381 Manly 1655
月別アーカイブ
カテゴリー
SNSで最新情報をゲット!
メールで最新情報をゲット!
メールを登録する