Mark:Well, Kaori, I will aim to find a place to stay in the next week or so. I would appreciate your help.
ねえカオリ、1週間で宿泊先を決めることを目標にするよ。手伝ってもらえるとうれしいな。
Kaori:You mean, you have no where to stay now? !
え? 今泊るところがないの?
Mark:Oh no no, I do have a place to stay, a budget hotel for the first week.
違う違う、泊るところはあるよ。初めの1週間はバジェットホテルだよ。
Kaori:First week? What do you mean? How long are you staying for?
初めの1週間? どういうこと? どれくらい滞在するの?
Mark:I thought I told you?
えっ、言わなかったっけ?
Kaori:Tell me what?
何を?
Mark:I’ve decided to stay here for 1 year, on a working holiday visa.
日本にワーホリビザで1年間滞在することにしたんだ。
Kaori:What?
な、なんですって?
Mark:Yep, I will be here for the next year!
1年間ここにいるよ!
Kaori:That’s news…
初耳だわ…そうなの?
初耳のことを一般的に‘news’または‘new one’という。
例: ‘That’s new one for me’ それは初耳だ
‘That’s totally new’ それはまったくの初耳
Mark:Isn’t it great! We don’t have to be apart anymore! Touch wood…
すごいでしょ! もう離れ離れにならないんだ!
‘Touch wood’ とは日本でいう、「くわばら、くわばら」のような、悪運に見舞われないように願うおまじないの言葉。自慢話や調子のいいこと、幸運なことについて話した直後の表現です。‘Touch wood’と言いながら木でできているものを実際にたたいてみせるとよりネイティブ! 木製でなくても、そばの机や椅子、床をたたくことも。なお、‘Knock on wood’とも言いますが、こちらはアメリカ英語。
Kaori:…
…
Mark:What’s the matter Kaori? Aren’t you happy?
どうしたの、カオリ? うれしくないの?
Kaori: I wish you discussed it with me first…So that I can have my say too…
前もって相談してくれたらよかったのに…私にだって言いたいことがあるのに…
‘have a say’ ‐意見や考えを言わせる、口を出す権利がある、言いたいことを言う、発言権利など。
例:‘I have a lot to say regarding this matter’
このことについては色々言いたいことがある
‘I didn’t have a say in which room I wanted to stay’
どの部屋に泊まりたいか、私には発言権がなかった
Mark:Oh…sorry…I was hoping you’d be pleasantly surprised?
あ、ごめんね…。大喜びで驚いてくれると思ったんだけどな…
Kaori:Yeah, you surprised me for sure. Cos, I was thinking quite the opposite.
ええ、それはもう驚いたわ。だって、私はその逆を考えていたから…
Mark:Opposite?
逆?
Kaori:That I don’t think we’re going to work…
もうこの関係は続かないと思うって…
Mark:What? What do you mean?
え? ど、どういうこと?
Kaori:I mean exactly that Mark…
今言った通りよ。
Mark:…
…
Kaori: I’ve hinted you all the way, but I guess I wasn’t firm enough. I am so sorry for giving you wrong ideas…
今までずっと、それとなく言ってきたつもりだけど、もっと強く言うべきだった。誤解させて本当にごめんなさい。
Mark:Come on Kaori, I didn’t come all the way to be dumped on arrival! Can you give it a second thought?
お願いだよカオリ。僕は到着と同時に振られるために遥々来たわけじゃないんだよ! 考え直してくれよ?/span>