Kaori:So how are you going with your new job?
で、新しい仕事はどう?
Mark:I’m getting there.
順調だよ。
‘getting there’ ‐ 目標や特定の場所などに向かっている・進んでいる、あともうひと息といった状況で使う表現。
例: ‘How is your internship going?’ → ‘I’m slowly getting there’
インターンシップはどう? ゆっくりだけど、順調に進んでいます。
‘Are we there yet?’ → ‘Getting there’
まだ着かないの? → もうすぐ
Kaori:How come I don’t feel convinced? Is everything OK? Is something bothering?
説得されないのはなぜかしら…? すべて順調? 何か悩んでいることでも?
Mark:I can’t hide anything from you, can I?
カオリには何も隠しごとができないね。
Kaori:You can tell me.
構わないから言ってみたら?
※ ‘You can tell me’ ‐ 「相談にのるよ」「私に打ち明けてみたら?」などというニュアンス があるので、悩んでいる友人に使うと◎
例: ‘What’s wrong? You can tell me’ どうしたの? 相談にのるよ
Mark: Well, don’t laugh, but I think I’m a little home sick… I love it here, but I guess I miss my company.
笑わないでね…たぶんホームシックなんだ…日本は大好きなんだけど、仲間が恋しくて…
Kaori:But I’m here…
私がいるじゃない。
Mark:I know, but it’s all different now. Can’t you see?
分かってるよ、でももう前とは違うじゃないか。カオリには分からないの?
Kaori:Well to tell you the truth, no. I’ve thought of you as a friend more than a boyfriend for sometime… I’m sorry, it has taken sometime for this to get to you.
正直言って、私にはわからない。あなたのことはもう随分前からボーイフレンドというよりも、友達と思ってきた…ごめんなさい、あなたに伝わるのに時間がかかってしまい…。
※‘to tell you the truth’ ‐ 正直言うと、実は…など、相手の期待に反することを言う前置きとしてよく使われる。他には‘to be honest’ や‘quite frankly’ など。
例:‘Do you like my new hair cut?’ → ‘To tell you the truth, it’s a bit boyish isn’t it?’
どうこの新しい髪形? → 正直言って、ちょっとボーイッシュじゃない?
Mark:No, it’s OK. No need to apologize. I guess there was a part of me that did not want to believe it.
大丈夫さ、謝らなくていいよ。どこか信じたくない部分が僕にもあったから。
Kaori:You know Mark, perhaps it’s best for you if we don’t see each other for a while? Easier to get over me that way?
ねえマーク、私のことを忘れるためにも、当分の間お互いに会わない方がいいんじゃないかしら?
※‘get over’ ‐ 忘れる、諦める、立ち直る
例: ‘Come on! Get over him! It’s been 3 years since you broke off’
もういい加減に彼のこと忘れなさいよ! 別れてからもう3年が経つのよ!
Mark:So tell me Kaori…are there any chances left for me?
教えてカオリ、もう僕にチャンスは残ってないのかな?
Kaori: I have to tell you bluntly, in case it doesn’t get through to you…I’m sorry, no chances, never.
もし伝わらなかったら困るから、はっきり言わせてもらうけど…ごめんなさい、ないわ。決して。
※‘bluntly’ ‐ はっきり、ぶっきらぼうに、素っ気なく。
例: ‘Let me be blunt with you?’ ‐ 遠慮なく話してもいい?
‘Why are you so blunt?’ ‐ なんでそこまで言うの?